マイナポータルとは、政府が運営するオンラインサービスです。子育てや介護をはじめとする行政手続きがワンストップでできたり、行政機関からのお知らせを確認できたりします。マイナポータルで提供される具体的なサービスは以下の通りです。
情報提供等記録表示 (やりとり履歴) | 情報提供ネットワークシステムを通じた住民の情報のやり取りの記録を確認できる |
自己情報表示(あなたの情報) | 行政機関などが持っている自分の特定個人情報が確認できる |
お知らせ | 行政機関などから個人に合ったきめ細やかなお知らせを確認できる |
民間送達サービスとの連携 | 行政機関や民間企業等からのお知らせなどを民間の送達サービスを活用して受け取ることができる |
子育てワンストップサービス | 地方公共団体の子育てに関するサービスの検索やオンライン申請ができる |
公金決済サービス | マイナポータルのお知らせを使い、ネットバンキング(ペイジー)やクレジットカードでの公金決済ができる |
もっとつながる (外部サイト連携) | 外部サイトを登録することで、マイナポータルから外部サイトへのログインが可能になります |
マイナポータルを利用するには、公的個人認証サービスを利用した本人認証を行います。マイナポータルでアカウント開設を行いログインするためには、利用者証明用電子証明書を搭載したマイナンバーカードが必要です。
マイナンバーカードの取得方法
マイナポータルを利用するには、使用されるPC端末へのログイン用アプリのインストールおよびカードの読取機能を備えたデバイスの準備が必要です。
画像引用:内閣府大臣官房政府広報室
また、一部のNFC対応のスマートフォンについては、無料でGoogleplayおよびAppleStoreからアプリをダウンロードすることでご利用いただけます。
年末調整で保険会社等から電子データで保険料等控除証明書を取得するためには、マイナポータルの「民間送達サービス」を利用します。ご契約の保険会社等へ民間送達サービスの利用者IDを登録するなど、控除証明書データが民間送達サービスに届くように設定が必要です。マイナポータルとの連携方法については、保険会社等や民間送達サービスにより異なる可能性があります。また、令和2年1月以降、確定申告時に必要な住宅ローン控除証明書をマイナポータル連携で取得するためには、マイナポータルとe-Taxを連携させる手続きが必要です。具体的な連携方法については、e-Taxホームページをご確認ください。
●スマートフォンによる申請方法(①→②→③→④)
①メールアドレス登録
スマートフォンのカメラで交付申請書のQRコードを読み取り、申請用WEBサイトにアクセスしてメールアドレスを登録(オンライン申請サイトはこちら)入力項目は、申請書ID(半角数字23桁)・メール連絡用氏名・メールアドレスです。※QRコードを読み込んだ場合、申請書IDが入力され、変更できないようになっています。
②顔写真登録
登録されたメールアドレス宛に通知される申請者専用WEBサイトにアクセスし、スマートフォンのカメラで撮影した顔写真を登録 ※あらかじめ撮影しなくても操作中に撮影することもできます。入力項目は、顔写真登録・顔写真登録確認です。
③申請情報登録
その他申請に必要な情報を入力します。入力項目は、生年月日(※必須)・電子証明書の発行希望有無・氏名の点字表記希望有無です。
④申請完了
画面に案内にしたがって、必要事項を入力し送信すると、登録したメールアドレス宛に申請が完了した旨のメールが届き申請完了となります。
●郵便による申請方法
住民票の住所に「個人番号通知書」と「個人番号カード交付申請書」が簡易書留で届きます。
「通知カード」を受け取られている方は、付属の「個人番号カード交付申請書」をお使いいただけます。
個人番号カード交付申請書を無くされた方へ
交付申請書はこちらからダウンロードいただけます。(以下の記載方法ではなく、ダウンロードファイルの中の記載方法をご覧ください。) 交付申請書のダウンロードはこちら
交付申請書の送付用封筒を無くされた方へ
こちらから差出有効期限が2022年5月31日までの封筒材料をダウンロードできます。 封筒材料のダウンロードはこちら
画像引用:国税庁
①「個人番号カード交付申請書」兼「電子証明書発行/更新申請書」
「マイナンバーカード」と、これに搭載される「電子証明書」の申請が1枚で行えます。 「マイナンバーカード」、「電子証明書」についてはこちら
②氏名・住所等
引っ越し等で記載されている氏名・住所等に変更があっても、スマートフォンやパソコンによる申請や証明写真機での申請の場合には、そのままお使いいただけます。また、郵送での申請の場合は、修正箇所に二重線を引いたうえ、余白部分に正しい情報を記入することにより、そのままお使いいただけます。
③電話番号
日中つながり易い電話番号をご記入ください。※電話番号は個人番号カード交付申請書のお問い合せに限り、使用させていただきます。
④外国人住民の区分(外国人住民の方のみ)
記載された内容がお持ちの在留カードの記載内容と異なる場合には、この申請書は使用できませんので、お住いの市区町村にご連絡ください。
⑤右欄の点字表記を希望する
「マイナンバーカード」に点字の表記が必要な方は、□を黒く塗りつぶしてください。右欄のお名前が点字で表記されます。点字用かなが印字されていない場合は、点字表記ができませんので市区町村へご連絡ください。
⑥申請日
申請日を記入してください。
⑦申請者氏名
申請者本人が署名するか、記名・押印をしてください。
⑧顔写真貼付欄
顔写真を貼付してください。
⑨「署名用電子証明書」「利用者証明用電子証明書」発行有無
電子証明書は、e-Tax等の電子申請、マイナポータルへのログイン、コンビニ交付サービスなど、多様なサービスの提供を受けるために必要なものです。□を塗りつぶすと、電子証明書が発行されませんので、ご注意ください。
⑩代理人記載欄
15歳未満の方、成年被後見人の方が申請を行う場合は、法定代理人の方が「代理人記載欄」に氏名等をご記入ください。
「個人番号カード交付申請書」の送付について
「個人番号カード交付申請書」を同封されている送付用封筒に入れて郵送してください。
送付用封筒の差出有効期限が切れている方、送付用封筒を追加で欲しい方へ
こちらから差出有効期限が2022年5月31日までの封筒材料をダウンロードできます。封筒材料のダウンロードはこちら
〈送付先情報〉
〒219-8650 日本郵便株式会社 川崎東郵便局 郵便私書箱第2号
地方公共団体情報システム機構
個人番号カード交付申請書受付センター 宛
●パソコンによる申請方法(①→②→③→④)
①メールアドレス登録
申請用WEBサイトにアクセスしてメールアドレスを登録します。(オンライン申請用サイトはこちら) 入力項目は、申請書ID(半角数字23桁)・メール連絡用氏名・メールアドレスです。※申請書IDは交付申請書に記載してあります。間違えて入力すると、正しくカードが発行されませんので、お間違いのないよう入力してください。
②顔写真登録
登録されたメールアドレス宛に通知される申請者専用WEBサイトにアクセスし、デジタルカメラで撮影した顔写真を登録します。入力項目は、顔写真登録・顔写真登録確認です。
③申請情報登録
その他申請に必要な情報を入力します。入力項目は、生年月日(※必須)・電子証明書の発行希望有無・氏名の点字表記希望有無です。
④申請完了
画面の案内にしたがって、必要事項を入力し送信すると、登録したメールアドレス宛に申請が完了した旨のメールが届き申請完了となります。